技術メモ
FreeBSD に Zabbix agent をインストールしようと思った経緯 自作の Web アプリを作成しようと思い、実環境にあわせた検証環境を作成しました。 その検証環境が FreeBSD の 12 だったのですが、アプリの稼働確認などで Zabbix で監視できていたら便利かなと…
概要 翌日の気圧の情報を天気予報サイトの API で取得し、気圧の変動が激しい場合に自身にアラートをあげる仕組みです。 気圧データの監視を通知に Zabbix を使用しています。が SNMP はまったく使用していません。。 構築理由 今非常に頭痛に悩まされていま…
調べた動機 ストアドプロシージャの実行結果をログで確認したかったのだが、そもそも MySQL のログの保存の仕方がわかっていなかったので、確認してみました。 設定の方法と設定内容の確認方法をメモしています。 設定 my.cnf に設定する方法 SQL ログをファ…
表題にある通り、Planex のどこでも環境センサーのデータを Zabbix にとばして監視するための php スクリプトを書いてみました。 github.com 使い方等は Readme.md をご参照ください。 製品情報は以下ご参照ください。 www.planex.co.jp 購入したのは2019年…
いろいな情報を集めて、今回の要望を実現する方法として考えたのは以下の通り。 Zabbix からグラフをイメージとして取得し保存 保存されたグラフを Slack に投稿 上記をスケジュール設定して任意の時間に実行する まず、Zabbix からグラフをイメージにして取…
たくさんのマップ情報を取得する必要があり、php で Zabbix API を使ってみた。 github.com id は id のままでしか表示していないのでぱっと見は何かわからないけど、何か設定変更を行った際には前後で情報取得しておけば変化に気づけるでしょう。
経緯 Zabbix を用いて監視を行っています。 監視対象は SNMP 対応機器を中心に監視しています。 SNMP 対応機器ってだいたい SNMP トラップを送信することができるんですよね。 Zabbix 側では飛んできたトラップの種類によって、監視アイテムを分けて運用して…
作ってみました。 手順は README をご参照くださいませ。 これで自分自身の検証環境作るの楽になる(笑 github.com 追記 一度パーティション環境を作成したあとに手動でパーティションの追加・削除を行う場合には以下のコマンドで実行。 パーティションの追加…
MariaDB でイベントを使用したいときに使う設定コマンドのメモ。 状態確認 show variables like '%event%'; MariaDB [zabbix]> show variables like '%event%'; +--------------------------------------------------------+-----------+ | Variable_name | …
Zabbix 4.0.x で動作確認。 手順 Zabbix をインストールする 以下の文字列をファイルに書いて、シェルで以下のコマンドを実行。 mysql -u [ユーザ名] -p zabbix < '以下のSQL文群を保存したファイル名' SQL文群 ※ パーティションは月単位。RANGEを変える場合…
目次 目的 SnmpB とは できること 今回紹介するバージョンと使用環境 ダウンロードとインストール ざっくりやってみる 対象のネットワーク機器を追加して SNMP で情報取得 対象のネットワーク機器の Private MIB を登録 各部の名称と役割 メニュー メイン画…
目次 やりたいこと 参考にした設定 設定追加、変更したところ Zabbixの設定 Slackの設定 通知テスト できあがり 今回やりたいこと Zabbixを使用して監視した結果をSlackに通知したい。 そうすれば外でも何があったか把握できる。 メールでもいいかなとも思っ…
確認環境 Zabbix Zabbix Server 5.0.17 [root@zbx-svr-5 ~]# zabbix_server -V zabbix_server (Zabbix) 5.0.17 Revision 0a4ac3dabc 18 October 2021, compilation time: Oct 18 2021 13:38:05 Copyright (C) 2021 Zabbix SIA License GPLv2+: GNU GPL versi…
パーティション系 パーティション化したテーブルの情報を見たい コマンド SELECT TABLE_SCHEMA, TABLE_NAME, PARTITION_NAME, PARTITION_ORDINAL_POSITION, TABLE_ROWS FROM INFORMATION_SCHEMA.PARTITIONS WHERE TABLE_NAME = '<テーブル名>'; 実行例 Maria…
オープンソースで開発されているSNMPエージェントのシミュレータを使ってみます。
目次 OSの準備 インストールする Grafana バージョンの確認 Grafana のインストール zabbix との連携 ネタ OSの準備 CentOS7 を準備。 Vagrant とかで準備してもよかった気がするが、自前でインストールしてたてた。 SELinux は disabled、firewalld は disa…
Zabbixのテーブルをパーティショニングして、その切り替わり(drop と create) を mariadb のスケジューラで実施してみた。 zabbix からそのパーティション数を確認する方法を調べたので、メモしておきます。 /etc/zabbix/zabbix_agentd.d/userparameter_mysq…
自宅環境に Redmine をインストール ふと自宅に Redmine 環境を作成してみる。 そのメモ。 インストール方法 以下に記載されている情報がすべてでした。 github.com 何も迷うことなくインストール完了と思ったが apache のポート番号が 80 で設定しようとし…
仮想マシンをインストールしたら、以下のことをやろう。 これを後で ansible 化しておく。 zabbix-agent のインストール 4.0.x のインストール rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/rhel/7/x86_64/zabbix-release-4.0-1.el7.noarch.rpm yum -y insta…
Zabbix のダッシュボードを変更、もしくは置き換えられないかと思い立ち、grafana を導入。 インストールについては、先人の方々の情報とおりにインストールすれば、難しいところはなかった。 (nginxやapacheを使用したリバースプロキシについては使っていま…
hyper-V 上で OS インストールしようとしたときに画面下部にスクロールできず、詰んだ、と思った。。。 表示 → ズームレベル を200%に設定 画面を最大化 すると、スクロールできるようになった。
こんばんは。amegon です。 雑記です。 背景 Windows 10 上に VirtualBox をインストールして仮想マシンをごりごり動かしていました。 でも、よく考えてみたら Windows 10 Pro はHyper-V が使える。 Hyper-V を使えば、Windows Update で OS が再起動しても…
Excel 内でテーブルのセルをどれか選択する。 リボンに表示された テーブルツール:デザイン を選択する。 テーブルスタイルで選択されているスタイルを右クリックして "適用(書式をクリア)" を選択する。 テーブルの見栄えが変わるので、ヘッダとか好みの形…
今回の目標は、仮想マシンdb-p と仮想マシンdb-s をクラスタ組んで、仮想マシンstorage の mariadb に iscsi で接続する、というところまで想定です。 だいぶ殴り書きなので、分かる人だけ分かればというのと、コマンドメモくらいになればです。 (折を見てま…
環境構成 いろいろとありまして、以下のような構成で動かしています。 パソコン Lenovo Thinkpad L470 (Windows 10 Pro) 仮想環境 Oracle VirtualBox (Hyper-V あったけど、なぜか使用しませんでした。) 構成イメージ図 (あとでもう少していねいに書こう。。…